
卵を食べるのが楽しみになる調理器具
出典: shutterstock
シリコン製調理器具「オボ」、ポーチドエッグ用の「パーフェクトポーチ」、電子レンジでゆで卵を作る「ラピッドエッグクッカー」など、あると便利な卵の調理器具についてまとめます。
卵は栄養が豊富で価格もリーズナブルな食品なので、毎日の食事に欠かせません。また卵はおかずにもお菓子にも幅広いレシピに使われています。この記事では卵をおいしく手早く調理するために便利な調理用品をご紹介します。
ゆで卵メーカー
シンプルな卵の定番料理といえばゆで卵。そのまま塩をつけて食べても充分においしく、カレーやラーメンの付け合わせにすることも多いですね。また卵サラダやサンドイッチを作るときにも固ゆでにして使います。こんな時ゆで卵メーカーを使えば、加熱時間がむずかしい半熟卵がうまくできて、たまごをゆでる鍋とガスコンロが1つ空くのでほかの料理を作ることができます。
また朝は忙しいためコンロを使いたくない方にも、電子レンジを使って調理できるのでおすすめですよ。このクイックエッグボイラーは、水を入れて電子レンジに入れます。加熱時間は半熟の場合600w5分、やや固めなら6分、固めで6分半の調理時間。価格もお手頃なので持っていて損はないアイテムです。
出典:plywood キッチン・インテリア雑貨
もう失敗しない!ポーチドエッグを簡単調理
ポーチドエッグとは鍋に沸かしたお湯に割った卵を落とし入れて調理する料理です。油や濃い味付けの調味料を使わず、ジューシーでとろっとした食感が魅力です。しかし作りなれていない方だと、お湯の中に卵が広がって上手な形にできなかったり、卵の一部が鍋にくっついたりすることも。パーフェクトポーチという紙製のバッグに入れて調理すれば、きれいな形のポーチドエッグができあがって鍋も汚れません。グラスの中に広げておいたポーチバッグに卵を割り入れ、鍋で沸騰させたお湯にポーチバッグを入れて使います。お湯にお酢を入れる必要はなく、5分前後ゆでてバッグを取り出し冷めてから卵を袋から取り出すと完成です。紙製で薄くてサイズの小さな商品のため、メール便でも購入できます。
出典:plywood キッチン・インテリア雑貨
たまご専用のレンジ調理器具「OVO(オボ)」
溶き卵を使った料理は通常フライパンに油をひいて調理しますが、コンロを使う場合ですとコンロの前にずっといなければなりません。しかし、溶き卵を使った料理も電子レンジで簡単に作ることができます。スペイン・ルクエ社のオボはたまご専用のレンジ調理器具で、素材はシリコン。使い方は薄く油を塗り、野菜、ハム、チーズなど好みの具材と卵1個を入れ、電子レンジで1~2分程度加熱します。卵を割らずに入れるとココットのような料理が短時間ででき、容器に卵がつきません。オボの魅力はレシピのバラエティで、茶わん蒸しやケーキ、だし巻き卵も作ることができます。形はキューブ、ラウンド、ドーム、ハートとかわいい形がそろっています。
出典:plywood キッチン・インテリア雑貨
ゆで卵を6個までコンロを使わずに調理できる
家族が多い家庭やお弁当を作るときなどは、卵を何個も同時にゆでなくてはいけないときがあると思います。電源コンセントに差して使うタイプのエッグクッカーには、卵6個を7分ほどで作れるものがあります。使い方は、室温に戻した卵の底に付属の器具を使ってピンホールを開け、水を入れて「ラピッドエッグクッカー」にセットして電源を入れます。調理が終わるとブザーで知らせてくれるので、卵を水で冷やせば完成です。卵の加熱度合いは水の量で調節し、固ゆでになるほど水の量が多くなります。卵6個の調理時間は半熟だと約12分で、固ゆでは16分。ゆで卵のでき具合は卵の大きさや室温によりますが、使っているとコツをつかめてきます。
出典:plywood キッチン・インテリア雑貨
パール金属 便利小物 からむき上手
ゆで卵の殻がうまくむけなくて困った経験はありませんか。卵の白身が殻の内側に付いてしまうともったいないと感じることも。ゆでる前に、卵のカーブが大きいほうの底にピンホールを開けておくと殻をうまくむくことができるのです。「パール金属 便利小物 からむき上手」を使えば簡単に殻をむくことができる便利グッズ。テレビ番組「めざましどようび」や産経新聞で取り上げられた商品です。価格は300円ほどとリーズナブルで、ゆで卵を使った料理が楽しくなるのでぜひ活用してください。むいたゆで卵をサンドイッチに入っているような卵サラダにしたいときは、「貝印 サンドイッチ用玉子メーカー」を使えば簡単に細かくなります。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

簡単なのに豪華に見える!おもてなしにも最適なホットプレートレシピ
簡単にできて豪華に見える、ホットプレートを使ったレシピをご紹介します。見栄えするレシピの数々は、ちょっと豪華…
kon / 1661 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング