
壁もシンクも使ってスッキリ!家事がラクになるキッチングッズ特集
出典: shutterstock
キッチン周りの壁には有効活用できるスペースがたくさんあります。今回ご紹介するアイテムを使って、キッチン周りの小物をすっきり美しく収納してみてはいかがでしょうか。
あまった空間を有効活用!便利で役立つキッチングッズ特集
突然ですが、あなたは今のキッチンに満足していますか? キッチン周りの壁やシンクの使い方次第で雰囲気がガラリと変わるんです。今回はキッチンの雰囲気が変わるだけでなく、使い勝手もよくなるキッチングッズを5つピックアップしてご紹介します。あなたのお気に入りが見つかるかもしれません。
シンプルで使える!「Hold」でキッチン周りをスッキリ!
キッチンではダントツに使用頻度の高いスポンジ。どのように置いていますか? tidyの「Hold」は、シンクにペタっとくっつけて使えるのでなかなか水分が切れないスポンジを置くのに重宝するアイテム。シンプルなデザインなのでいろんなキッチンに馴染みやすいのも◎。スポンジホルダーとしてだけでなく、キッチンの壁に取り付けていろいろ使えます。例えばペットボトルを逆さまにしてかけて乾燥させる際に使ったり、輪ゴムの保管にも役立ったりします。耐荷重は500gなので、ゴミ袋を引っ掛けてゴミ箱代わりに使うことも可能です。シールで簡単にどこでも取り付けができるため、キッチンを始めとして自宅の中の様々な場所で利用することができます。カラーバリエーションはクリア・グリーン・イエローの3色。どれもキッチンの雰囲気を明るくしてくれる万能カラーです。
出典:plywood キッチン・インテリア雑貨
シンク下の扉に引っ掛けるだけ!スマートな収納アイテム
umbraの「スックヌックキャブ シングルフック&タオルバー」は、ドライバーやネジなども不要。そのままキッチンや洗面台の扉に引っ掛けるだけで使うことができるキッチンアイテムです。無駄を省いたシンプルな見た目は清潔感があり、どんなキッチンにも馴染みやすいシンプルなデザインが魅力です。水仕事をしたあと、タオルがあるとうれしい位置にバーをすぐに設置。もう一つのバリエーションとしてシングルフックがありますが、こちらもミトンやブラシなどのキッチン用品を掛けておけるので便利。あわせて揃えておくとよいでしょう。マルチな用途で使えるおしゃれで使いやすい万能フックがあればキッチンの作業も効率アップするはずです。
出典:plywood キッチン・インテリア雑貨
遊び心のあるデザインを楽しもう!犬・猫のクロスホルダー
イギリスに本社があるスラム・デザイン社から販売されているユニークなクロスホルダーです。犬・猫のおしりがデザインされたキュートなアイテムで、実用性を兼ねたキッチンの壁飾りとしておすすめです。一風変わったインテリアを楽しみたい方や、愛犬家・愛猫家の方にはうれしいアイテムです。色合いはモノトーンで控えめですが、ちょっと遊び心のあるデザインが日々の生活にアクセントをもたらしてくれます。使い方は簡単で、おしりの部分にタオルやクロスをワンプッシュで差し込むだけ。両面テープまたはネジで簡単に設置できるため、キッチンの壁や冷蔵庫、食器棚など好きなところにペタッ!
出典:plywood キッチン・インテリア雑貨
あらゆるデッドスペースを活用できる優秀アイテム
tidyの「clip」は、キッチンの棚や壁などを有効活用できるアイテムです。両面テープでクリップを好きなところに貼り付けたら、あとは収納したいものを引っ掛けるだけ。届いたらその日からすぐに使えるのがうれしいですね。例えば、シンク下スペースの天井に貼り付けてふきんやゴム手袋、ミトンなどを吊したり、キッチンの壁に貼り付けてお料理のレシピを挟むなど自由自在。もちろんキッチンだけでなく、玄関の近くに貼って鍵かけ用のフックとして使ったり、伝言メモを挟んだりも。360℃どこでも貼り付け可能なので、気になるデッドゾーンがあればすぐにペタッ! 耐荷重は1個あたり300gとなっており、身の回りで使うちょっとした小物であればクリップで挟んでスッキリさせましょう。
出典:plywood キッチン・インテリア雑貨
ホワイトが基調のおしゃれな収納ラック「tosca」ですっきり見せる
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

コスト削減!冬の暖房費を上手に節約するポイント
冬に大活躍する暖房器具。しかし、つけっぱなしにしてしまうと電気代が大幅にアップしてしまいます。そこで、暖房に…
mutou-haduki / 1327 view
アクセスランキング
人気のある記事ランキング